せ。の鉄道の旅を追って(神戸&大阪環状線編)


前回から大分間が開いてしまったが、
せっかくの関西、というコトでゆかりの地を訪ねる第3弾!(笑)
今回は乗りつくしの旅の大阪と、最長片道切符の時に訪れた同じ大阪と
神戸も含めたゆかりの地を訪ねるコトにした。

まずは宿泊地の大阪市内からちょっと離れて神戸駅の隣の元町駅まで行くことに。
私自身、神戸には何度も訪れていて、せ。が立ち寄った高架下の商店街(モトコータウン)にも
何度も足を運んでいた。
しかし、こういう機会なのでココはやはりせ。が立ち寄ったお店を探すことにした。
まずはサングラスを買ったメガネ屋さんを、とそれらしき店を探して・・・
探して・・・
・・・

気がつけばいつものクセでついつい目に入ったお店の中を物色していたのであった(爆)←探せよ
あっという間に1時間が経過したその時についに発見!

このディスプレイの並び、まさにココでせ。がサングラスを値切って買ってったトコなのであった。
しかし、その時にいた店のお兄さんは残念ながらいなかった。ん~残念(^^;
それでもせっかくきたので、私も柄にも無く(笑)サングラスを買ってやるコトにした。
え?いくら値切ったかって?いや~、ソレは・・・(^^ヾ

そして、もう1軒寄った喫茶店も行ってみたのだが、残念ながら既に日も暮れた時間でもあったので
既にシャッターが降りていたのだった(^^;←要領悪いヤツ
とりあえず写真を・・・特に他意はありません(笑)

日も暮れて他の用事もあったので、この日の散策は終了。
翌日はせ。のサイン会があったので、続きはその更に翌日に行くことに。

宿泊地から出発して、ちょうど昼飯時だったので、
例の『づぼらや』で豪勢にふぐを食べに行くコトにした。
通天閣に行くのは実はこれで2度目。もちろん、前回はふぐなど食べようとは
これっぽっちも思っていなかったのだから、人生ってワケわかんないものである(笑)

で、そのづぼらやもわかりやすい場所にあるので見つけるのも容易であった。
だってせ。が言ってたように周りみんな『づぼらや、づぼらや、づぼらや・・・』だったしねえ(^^;
あ、別に『づぼらや』っていうお店がいっぱいあるわけではないので念のため(笑)
お店に入って「ひとりです。」と言ってから席に着き(ウソ)
とりあえずせ。が食べていた例の「てっさ」を注文。

食べてみて・・・ん~ふぐってこんな味だったのか(笑)←ふだん食べたコトないし(^^;
もちろんコレだけでは全然ハラが膨れないので、定食も一緒に注文してふぐ料理を満喫していた。

その後はもう1箇所、あの京橋駅脇の慰霊堂だった。
ただ、その場所が明確にわからなかったので、駅を降りてから
窓を覗いたりして周りの風景から場所を見つけようとした。
・・・んが(^^;見つからなかったので、とりあえず
せ。が出て行った出口から駅の周辺を散策することに。。。

この日は雨にもかかわらず極端に寒くは無かったので
あっちコッチとウロウロ出来たのだが、時間も押し迫っていたので
とにかく目的の慰霊堂を探すのに精一杯だった。
探すこと30分、、、あった!

なんともまあ、一番最初に伺っていた改札付近の裏にあったのだった(笑)
始めっからココを出ていればねえ・・・(^^;。しかし、逆方向に行ってたら
ソレこそ京橋駅付近を一周するところだった(爆)
何はともかく、ご挨拶(?)がてら手を合わせて祈念していった。

というコトで帰りの時間も迫っていたので、前日ゆっくり見られなかった、せ。の作品展を観に
再び梅田に戻り、その後帰京して行った。
今回はイベント絡みでの遠征だったので、少ない時間の中での散策だったが、
次回関西に来たときにはじっくりと廻れれば、と思っている。
今回も協力してくれた友人に感謝♪

投稿者: すさずま 日時: 2006年02月04日 17:33 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

コメント (8)

ハム。:

相変わらず(?)、楽しんでますね(^^)
ココか~、「値切った」店・・・(爆)
・・・・・で、次のサイン会へは、買ったサングラスして行くのかな?(^m^)
まあ、フグだけでは、腹は膨れないよね~

雪が溶けたら、ぜひ、東北遠征だ!!!
でも、、、すーさんて、都会が似合いそうだが・・・
山寺、一緒に上ろうぞ!(笑)

Posted by: ハム。 | 2006年02月05日 11:10

すさずま:

んにゃ、サングラスはもう活躍の場は無いでしょう(笑)
・・・あ、スキーに滑りに行くときには使えるかな?(^^;
んまあその程度で(爆)

東北!やっぱり暖かくなってから行ってみたいですね~♪(^-^)
その際にはぜひガイドをよろ(笑)

Posted by: すさずま | 2006年02月05日 11:34

おとーはん:

その節はお疲れ様でした。
地元の、せ。の訪れたすーさんレポにもある各地や伏見稲荷や、NHKの旅日記に画像がある京都駅の新幹線ホームのアルミ柵も訪れてみたいと思いつつも、全部以前に行ったことのある場所ですが、いざとなるとなかなか行けません。
京橋駅にはよく行くのですが慰霊堂へ行くこと自体、地元すぎて失念してました。あさって行くのでさっそく参拝します。
おととしの6月1日私が京橋駅で最長片道切符の旅中の、せ。を待ち受けていたらおばちゃんが「さっきお参りしてたで」と言っていたのを思い出しました。

Posted by: おとーはん | 2006年02月06日 18:14

すさずま:

おとーはん、どもその節はありがとうございました(^^;。
地元だと、「いつでも行けるから~」となかなか行かないものですが(笑)
こうして新たな発見があると面白いものですよね(^-^)

って・・・え、待ち伏せてたのか!(笑)
私は確かその日は神戸から・・・(爆)

Posted by: すさずま | 2006年02月06日 20:19

たくぱぱ:

♪きょうばっしは、ええとこだっせ♪

そういうとこを廻ってたんですね~

これ以上無いポイント押さえてますな。

さすがでごじゃる

ところで・・づぼらやってうまいの?

Posted by: たくぱぱ | 2006年02月08日 01:55

てて:

京橋・・スヌーピータウンに行く時乗り換えに良く降りてたな・・・。

ふぐ・・・食べたい(>_<)

東京・・・お疲れ様でした。メルアド・・・送れないよ(ToT)/~~~
横浜で再度教えてくださいm(__)m

Posted by: てて | 2006年02月08日 09:56

すさずま:

んー、ハズレが無い、と言ったら良いのか(笑)
ふぐそのものは淡白な味なので、味付けが良いのかもですね(^-^)

京橋はウロウロ出来たおかげで新たな発見もあってよかったです。
今度時間があるときには、じっくりと廻ってみたいと思っています♪

Posted by: すさずま | 2006年02月08日 09:58

すさずま:

・・・っと書いてたら(^^;>ててさん

あ~ヘタな字ですいません(^^;;。
とりあえずカイシャのメアドにでも送ってください(笑)

スヌーピータウン・・・(にやあり)

Posted by: すさずま | 2006年02月08日 10:01

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)